○京都 今宮神社
今宮神社は大徳寺のすぐ近く、金閣寺から徒歩25分ほどのところにある、玉の輿のご利益がある神社です。
こちらの名物が「あぶり餅」。
あぶり餅は、親指大のお餅に竹串を刺し、きなこをまぶして炭で炙り、白味噌を塗ったもの。
素朴で甘辛い白味噌味が癖になります!
今宮神社の東門を出た参道には、あぶり餅のお店が向かい合って2軒あります。
どちらもメニューはあぶり餅のみ。
お値段はどちらも500円。
今回はその2軒のあぶり餅を食べ比べしてきました!
○かざりや

こちらは今宮神社を出て右手のお店。
創業400年の歴史あるお店です。
素敵なお庭を見ながら、畳のお部屋であぶり餅を食べられます。
こちらのあぶり餅は、味がはっきりしていて、少し甘めの印象!
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
お店のホームページ
○一和(一文字屋和輔)

今宮神社を出て左手のお店。
こちらはなんと、創業1000年!
かざりやの400年もすごいけど、1000年、、!
平安時代からあり、日本最古の和菓子屋とも言われています。
こちらのあぶり餅は、かざりやよりも落ち着いた味付けで、炭の香ばしさが際立っています。
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
食べ比べをまとめると、
かざりやは味付けがはっきりしていて、タレが甘め。
一和は味付けは素朴で、炭の香ばしさが際立つ感じ。
かざりやの方が、万人受けする味付けかなと思いますが、たくさん食べても飽きがこないのは一和、という印象!
食べ比べた結果、私は一和派で、友人はかざりや派でした。
(正直、どちらもおいしい笑)
素朴な美味しさが、はまります!
今宮神社にお参りに行くときはもちろん、金閣寺に行くときにも、少し足を伸ばして食べに行ってみてください(´▽`)
※ちなみに大徳寺のとなりにある「高桐院」は、平成31年まで補修工事らしく、入れませんでした。竹林が綺麗なのに残念。。