関西のスイーツ好きの皆さん!
こちらの雑誌、1度は店頭で見かけたことがあるんじゃないでしょうか!
ピンク色が印象的なSAVVY1月号は、なんと、「関西 お菓子グランプリ 2017~2018」!
ケーキが趣味の私が今まで行ったお店や、これから行きたいと思っていたお店が勢揃いで、読んでみて大興奮!
ケーキ好きの方なら持っていて間違いない1冊です!
発売は2017年ですが、この内容なら永久保存版!
この本に載っているお店の中で、
私が行ったことがあるお店やそのケーキの記録をまとめたいと思います(*´▽`*)
★京都★
アサンブラージュカキモト
京都御所より少し南に位置するこちらは、カウンター席のみのケーキと、アシェットデセールが楽しめるお店です。
アシェットデセールとは、皿盛りのデザートのこと。こちらのアシェットデセールは、目の前で作ってもらえ、さらに仕上げのパフォーマンスに心踊ります。
こちらで一番人気のデセールが、まるでグラスの箱庭のような美しい「テ・ベール」。
おいしいのはアシェットデセールだけではありません!ケーキもおいしい!
私が食べてか感動したケーキがこちら。「アッサンブラージュA」。
このお店の柿本シェフが、ワールドチョコレートマスターズで日本代表に選ばれた際のケーキです。
濃厚かつ繊細で、甘ったるいチョコレートケーキが苦手な私の、人生でおいしかったケーキ第3位になりました。ぜひお試しを。
※詳しくはこちらの記事へ。
★神戸★
LAVENUE(ラヴニュー)
三宮からトアロードをずーっと上にあがっていったところにあるこちらは、神戸で1番とも言われる、チョコ系ケーキがメインのパティスリーです。
こちらの平井シェフ、なんとワールドチョコレートマスターズで優勝した経験があるすごい方。
甘ったるいだけだと思って敬遠していたチョコレートケーキが、ここのはどれも繊細でおいしいんです。。
こちらが人気ナンバーワンかつ、看板ケーキであり、世界大会優勝時の記念作品「モード」です。
昼過ぎに行くと間違いなく売り切れているので、開店時を狙って行くか、予約しておくといいと思います。
※ケーキの予約は電話ではできず、一度お店に行っての予約、先払いです。
※テイクアウトのみです。
mont plus(モンプリュ)
三宮のパティスリーで、ラヴニューと並んで人気なのが、元町栄町エリアにあるこちら。
こちらの林シェフは、メレンゲの魔術師と称されることもあり、メレンゲ系やムース系がおいしいパティスリーです。
イートインスペースも充実しており、神戸観光でケーキを食べるなら、ラヴニューよりもこちらの方が使い勝手がいいかなと思います。
モンプリュの看板ケーキが、写真右の「ピュイダムール」。
ブリゼ生地の上にシュー生地を重ね、シェフ自慢のシブーストの表面はキャラメリゼで香ばしく。シブーストの中のフルーツはピンクグレープフルーツ。(お店のホームページより)
がつんと系のケーキより、繊細な味のケーキが好きなら、必ず気に入ると思います!
詳しくはこちらの記事へ。
COMPARTIR VALOR(コンパルティールヴァロール)
2017年6月にオープンしたこちらは、元町ケーキの大西シェフが、新ブランドとして立ち上げたお店。
チョコレートとコーヒーがテーマです。
コーヒーにもこだわっているのが最大の魅力。
日本ではまだ珍しい、スチームパンクコーヒーが味わえます。
席数もたくさんで、セルフサービス形式なので、のんびりできました!
★大阪★
acidracines(アシッドラシーヌ)
大阪を代表するパティスリーの一つ、アシッドラシーヌ。
大阪城からほど近く、シックな店内には絶え間なくお客さんが入る、人気のお店です。
こちらのパティスリー、生ケーキももちろんおいしいのですが、それ以上に焼き菓子が有名!
※テイクアウトのみです。
Les goute(レ・グーテ)
靭公園近くにあるこちらは、かわいいケーキやさんランキングダントツ1位!
カラフルでポップな店内に並ぶケーキは、カラフルでとってもかわいい!
味だけじゃなく、見た目から楽しめるケーキが勢揃い!
姉が子供を産んだらあげたい、とってもかわいいチョコレートのクレヨンもあります!
※テイクアウトのみです。
Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウニシゾノ)
今をときめくパティスリーの1つ!セイイチロウニシゾノ!
レグーテ同様、靭公園の近くにあります。
(靭公園周辺が個人的にアツいケーキスポット)
こちらは香りをテーマにしており、スタイリッシュな店内には、香りの余韻が素敵な、大人のケーキが揃います。
イートインスペース(カウンターのみ)もあります!
カウンター席なのでお一人様にもいいですね!
すぐ隣には、チョコレート系のケーキが揃う、「レ・プティット・パピヨット」もあるので、ハシゴケーキもおすすめ!(イートインできます)
※詳しくはこちらの記事へ。
Patisserie quai montebello(ケ・モンテベロ)
新ダイビルにあるこちら。ケ・モンテベロの店名よりも、「ル・シュクレ・クール」の店名でご存じの方の方が多いのではないでしょうか。
ル・シュクレ・クールはパン屋、それと併設されたパティスリーがケ・モンテベロです。
都会のど真ん中でありながら、緑に囲まれた中でケーキを頂ける、開放的な空間と、生ケーキだけでなく焼き菓子や半生菓子が充実しているのも特徴。
今月号のSAVVYにて驚きの記事が。
なんとケ・モンテベロの初代橋本シェフ(現アシッドラシーヌオーナーシェフ)が、1年間限定で帰ってくるんだそう!!
これは行くしかない、、私も手帳と相談しなければ、、、!
(今回SAVVYを買ってよかった最大の理由がコレを知れたことでした。笑)
ケーキに関する記事はこちらもどうぞ。