- 伊勢安土桃山城下町
- 美食手形とは
- 松坂牛のお店「松阪牛&伊賀牛焼肉」
- うなぎのお店「活うなぎの蒲焼」
- 焼き鳥の店「熊野地鶏炭火焼き」
- 他にも園内を楽しめます。
- 伊勢安土桃山城下町(ともいきの国伊勢忍者キングダム)情報
三重の観光地といえば?
伊勢神宮、おかげ横丁、鳥羽水族館、なばなの里など、有名どころがたくさんありますね!
そんな中でおすすめなのが、
伊勢安土桃山城下町
です!
(2018/02/01現在)
追記:2019/04/03現在、ともいきの国伊勢忍者キングダムに施設名が変わっています。美食手形ではなく食歩手形になっているようです。内容も少し変わっているようなのでご確認ください。基本的には食べ放題のようです。詳細は記事の最後に載せています。
、、聞いたことあります?
私は完全に初耳な状態で、どうせしょうもないって小バカにしながら遊びにいきました。笑
でも、実際に行ってみたらおすすめ盛りだくさんで!
これはぜひ紹介したいと思ったのが、
美食手形!(2018/02/01現在)
美食手形とは
通常、昼のフリーパスポート「通行手形」(=お芝居鑑賞、安土城入場、温泉入浴、衣装レンタル込み)に美食体験をプラスして、¥9800のところを期間限定でお値段なんと通行手形のまま¥4900で購入可能!採算度外視すぎる太っ腹企画です。
※公式ホームページより
http://www.ise-jokamachi.jp/城下街のプレミアムグルメがまるごと食べ放題!/
通常のフリーパス「通行手形」の値段が¥4900なのですが、「美食手形」には、通行手形のお値段そのまま¥4900に、城下町内の全ての飲食店の食べ放題が付いてくる、という、驚異的なプランなんです。。
飲食「店」というところがみそです。
そうです。夢の無限お店はしごができます。
それぞれ違った趣向の店ばかりで、しかも味もとてもおいしい。結構驚きました。
しかも通行手形には、温泉もついてます!
満腹食べてから、温泉に入って帰れるなんて、最高すぎません。。?
すごいのがこの飲食店のメニュー!
松坂牛のお店「松阪牛&伊賀牛焼肉」
一番のおすすめが松阪牛の焼肉。
松阪牛ですよ!ブランド牛!
これが¥4900の食べ放題に入ってるなんて。。
うなぎのお店「活うなぎの蒲焼」
うなぎやさんがあったり、
(うな重、うな弁、うなぎの蒲焼き・白焼きなど)
これもとても新鮮でおいしかったです。国産うなぎだそうです。すごいですよね。普通これだけで何千円もしますよ。
焼き鳥の店「熊野地鶏炭火焼き」
地鶏ですよ。弾力が違います。
自分で焼くタイプですが、素材にこだわっているのがわかりますし、焼鳥は炭火の七輪で焼けますので香ばしいです。
〆にはラーメンなんてどうでしょう?
他にも、うに釜飯や伊勢名物てこね寿司など魅力的なお店がたくさんでしたが、私の胃ではこれが精一杯でした。笑
松阪牛にうなぎ、地鶏が入ってる食べ放題なんて、見たことないです。。
明らかに素材のレベルがおかしいですし、超絶おいしいです。
他にも園内を楽しめます。
安土桃山城下町では、安土桃山時代を体験できる劇やショーが見れたり、安土桃山城に登れたりしますが、それらに興味がなかったとしても、食べ放題だけでも十分満足できると思います!!
※私はショーも城も全部楽しみました。笑
この「美食手形」プラン、安土桃山城下町の経営者が最近変わって、来客数が少なすぎるため、客寄せに、元々は2017年12月末までの期間限定で始まったプランのようですが、
このプランを始めてから、徐々に人気が広まって、1月上旬まで延長、更に今回2月12日までに延長になりました。
人気が続けば、またまた延長するかもしれませんが、とりあえずは2/12までの期間限定!
追記:期間は延長されています。記事の最後をご確認ください。
絶対満足できるので、最初は小バカにしながらでも行ってみて下さい!(笑)
伊勢安土桃山城下町(ともいきの国伊勢忍者キングダム)情報
・アクセス
大阪、名古屋から車で約2時間
・営業予定
公式ホームページ参照↓
・公式ホームページ
[公式] ともいきの国 伊勢忍者キングダム|忍者・サムライの文化と和の美食を楽しむ街
追記
2019/04/03現在、ともいきの国伊勢忍者キングダムに名前が変わっています。美食手形ではなく食歩手形になっているようです。内容も少し変わっているようなのでご確認ください。基本的には各店で食べ放題のようですがメニューが絞られています。しかし、もし上のような食材を使っているなら、お得な券であること間違いなしでしょう。
ともいきの国伊勢忍者キングダムのホームページより(2019/04/03)