枚方屈指のおしゃれ商業施設、枚方T-SITE。2018年4月23日に、2周年を迎えると共に新しいお店もオープンして、更にパワーアップしました。
そんなT-SITEの1階では、手土産にもぴったりの洋菓子や和菓子やさんのスイーツが揃います。4店舗とも、2周年のリニューアル時に新しくできたお店です。今回はそのスイーツ達をご紹介します!
◯△□(まるさんかくしかく)
少し変わった店名ですが、おしゃれなタルトでSNS世代の若い女性を中心に人気を集めているお店です。本店は北堀江にあり、ルクアイーレやなんばパークス、三宮OIOIにも店舗を増やしています。
T-SITEの店舗はテイクアウトのみですが、本店ではイートインもできるようです。
タルトはこんな感じで、それぞれが箱に入っています。持ち運びやすく、見映えもするので、手土産にもぴったりですね!
ケーキは定番のものや季節のものの他に、店舗限定も!◯△□のケーキなら他の店舗でもう食べたことがある、という人も必見です。
8種類のタルトを組み合わせたホールケーキもありました。
見た目も華やかで、好きな種類を選ぶこともでき、誕生日パーティーにおすすめです。
治一郎
しっとりと美味しいバームクーヘンで有名な「治一郎」。2019年3月14日には、グランフロント大阪にも出店し、今人気のお店です。
ここではバームクーヘンの他に、ラスク、ロールケーキ、ガトーショコラなど、様々な洋菓子が揃います。その中で私がおすすめするのは「治一郎のプリン」です。
卵は卵黄だけを贅沢に使い、北海道産の原乳から作った生クリームをたっぷり混ぜ合わせ、低温のオーブンでじっくりと焼き上げた、ミルキーでリッチなプリン。
※治一郎のホームページより
かなり濃厚でねっとり食感!バニラビーンズは入っていないので、THE卵と生クリーム!って感じです。このクオリティーで本体価格350円はコスパ◎。しっかり手土産ならバームクーヘンをホールで、気軽に手土産ならプリンをどうぞ。日持ちのするお菓子もありますよ!
京都 成寿庵
団子、ようかん、わやらびもち、大福などが並ぶ和菓子のお店。
こちらは春らしい桜餅。中のこしあんがなめらかです。
黒豆塩大福はつぶあんとこしあんがありました。程よい甘味に塩気が効いておいしい。
夕方には売り切れていることが多いいちご大福も気になります。和菓子って無性に食べたくなることがありますよね。そんな日にぜひ。
成寿庵のホームページはこちら。
Lu
シュークリームが人気のお店。シュークリームやチョコがけのシュークリーム(シュクレア)、数種類のプリンに焼き菓子が揃います。
一番人気はこちらの生シュークリーム。
クリームは生クリームとカスタードクリームの2層になっていて、シュー生地のまわりのザクザク食感が楽しい!ザクザクが甘いので、クリームは甘さ控えめでバランスが取れています。あっさりクリームに、ザクザクの食感と甘さのアクセントが引き立って、パクパクっと食べちゃえます!
サイズも大きくて、これが税込み250円は安いと思いました。ちょっとした手土産におすすめ。
プリンは数種類あって選ぶのが楽しいですが、お値段が税込み350円と、治一郎のプリンとほぼ同じ。個人的な意見になりますが、プリンを買うなら治一郎かな~と思います。ネームバリュー的にも。
錦一葉カフェ
京都の錦市場に店を構える茶寮 錦一葉が、よりカジュアルにお茶をいただけるお店をT-SITEにもオープンさせました。
T-SITE限定のメニューが抹茶のクレープ!クレープの他には、ドリンク、ソフトクリーム、パフェ、あんみつなどが揃います。
手土産にもおすすめなのは宇治茶を使ったポップコーン。
抹茶の他には、ほうじ茶と玄米茶がありました。
こちらは小さいサイズで400円。ポップコーンはみんなで分けられるので、大人数で集まるときの手土産にぴったりですね。
持ち帰りのできるスイーツは以上ですが、T-SITE1階には、他にもパンケーキのgram、パン屋さんのTHE GROUNDS BAKER、「島之内フジマル醸造所」直営のワインがおいしいフジマル食堂、若者に大人気のタピオカミルクティーの台湾甜商店など、おいしいグルメが揃います。
無印コラボの京阪枚方市駅と合わせて、進化した枚方市を楽しんでください。