出町柳といえば、大学が集まっていて学生の街というイメージ。
少し足を伸ばせば、下鴨神社や京都御所、哲学の道など、主要な観光地もあるエリアです。
そんな出町柳周辺エリアに、最近、パティスリーが続々とニューオープンしているんです!
特にめぼしいパティスリーのなかったエリアから、一度は食べてみて欲しいケーキが揃うパティスリーの集まるエリアになってきています!
3店舗とも、私は出町柳駅から徒歩で伺いましたが、歩き慣れていない人には少し距離があるお店ばかりなので、バス等も活用してくださいね!
LAMARCK(ラマルク)
吉田シェフ
2019年の5月1日にオープンしたばかり!できたてほやほやのパティスリーです。
シェフは、大阪で人気のパティスリー「ケ・モンテベロ」出身の吉田シェフ。
訪問したのは5/24で、オープンから1ヶ月もたっていないのに、続々とテイクアウトのお客さんが来られていたのが印象的でした。
アクセス
出町柳からひたすら西へ、京都御所を越えて20分強歩くと、左手に見えてきます。
出町柳からも歩けますが、最寄り駅は京都市営地下鉄の今出川駅になります。
店内の様子とイートイン
正面のケースには9種類のケーキと、右手には焼き菓子も充実しています。
ケーキをテイクアウトすると、紙袋ではなく風呂敷で包んでもらえるのが斬新でおしゃれ。手土産でも喜ばれること間違いなしです。
イートイン席は2名テーブルが3つ。コンパクトなお店ですが、イートイン席があるのはありがたいですね!ショーケースの横手にあるので、お一人様でも視線を気にせずのんびりできました。
ケ・モンテベロ出身のシェフらしい、繊細で上品な味わいのケーキが揃います。素材の組み合わせのセンスも素敵。
さっぱり抹茶が新しい「華やぐ森の香り」(写真右)
抹茶×グレープフルーツの組み合わせ。Instagramでこの組み合わせを知って、絶対に食べてみたいと、決めてから伺いました!ネーミングセンスまで素敵。
抹茶スイーツって当たりハズレが激しいので、普段はあまり食べないんですが、ちゃんと抹茶を感じるのに、グレープフルーツでさっぱりっていう新感覚でした!おすすめです!
※詳しくはこちらの記事をご覧ください。
www.naosuke16.com
・デート:★★☆
・お一人様:★★★
・おしゃべり:★★☆
・3~4人:☆☆☆
お店の情報
・営業時間 10:00-19:00
・定休日 火・水
・お店のinstagram@lamarckkyoto
Tatsuya Yoshida (@lamarckkyoto) • Instagram photos and videos
La KLASSIQUE(ラクラシック)
加藤シェフ
2018年、惜しまれつつ閉店した京都の名店オ・グルニエ・ドールの一番弟子さん、加藤シェフのお店で、2018年8月にオープンしました。
同時期にオープンしたオ・グルニエ・ドールの息子さんの「ナンポルトクワ」の方が、アップルパイでテレビ出演した分、話題性としては強いような気もしますが、こちらもとってもおすすめのパティスリーです。
アクセス
出町柳駅から下鴨神社を目指してください。下鴨神社のすぐ西側にあります。京阪の出町柳駅からは徒歩10分ほどと、電車でのアクセスも比較的良好。
店内の様子とイートイン
品揃えは、生菓子が数種類と焼き菓子がたくさん!焼き菓子比重がここまで高いお店は初めて見ました。
イートイン席は、2名×5テーブルと充実しています。
レモン感満点でパサつきゼロの「レモンケーキ」
看板メニューは、こちらの「レモンケーキ」!
シンプルですが、しっとり甘酸っぱくて、外のコーティングのパリッと感も楽しい!飴ちゃん形式の包装もかわいいので、プレゼントにもぴったり。
レモンケーキ以外にも、焼菓子がおいしいお店です。もちろんケーキもあります!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
www.naosuke16.com
・デート:★★★
・お一人様:★★★
・おしゃべり:★★☆
・3~4人:★★☆
お店の情報
・営業時間 10:00-18:00
(イートインは11:00-17:30)
・定休日 日曜日+不定休
(お店のfacebookまたはinstagramを参照)
・お店のinstagram@laklassique
La Klassique (@laklassique) • Instagram photos and videos
patisserie TATSUHITOSATOI(タツヒトサトイ)
里井シェフ
2016年4月にオープンした、店名の通り里井シェフのお店。横浜にある名店ご出身です。
アクセス
出町柳から東へまっすぐ、徒歩15分ほど。京都大学農学部前に位置します。
お店のすぐ近くには吉田神社、少し歩けば哲学の道や銀閣寺があります。
店内の様子とイートイン
ケーキと焼菓子の他、パンも揃う点と、開店時間が朝早い点が特徴のパティスリー!
パンもあるので、通常のカフェ利用以外にも、モーニングやちょっとしたランチにもおすすめです。
あと、ドリンクの価格がリーズナブルな点もおすすめ!
パティスリーに行って、ケーキ1つとドリンクを頼むと1000円近くしてしまうので、ドリンクがリーズナブルなのは有り難いですね。
イートイン席は窓向きのカウンター席とテーブル席があります。
優しい甘さの「ハニーハント」
看板ケーキは「ハニーハント」。はちみつのムース、バニラのブリュレ、メープルのスポンジ。はちみつの優しい甘さがクセになります。名前もかわいい!
ちなみに、毎年、夏場にはかき氷も登場します!2019年は5/4に登場済み!京都観光に疲れたら立ち寄ってみてください。
・デート:★★★
・お一人様:★★★
・おしゃべり:★★★
・3~4人:★★★
お店の情報
・営業時間 8:00-19:00
・定休日 水
・お店のinstagram@patisserie_tatsuhitosatoi
pâtisserie TATSUHITO SATOI (@patisserie_tatsuhitosatoi) • Instagram photos and videos
以上、出町柳から徒歩圏内で、新しくオーブンしたパティスリーをまとめました!
最初の2軒は1年以内のオープンで、最近出町柳をめぐるのが楽しい!
どれもおすすめのパティスリーなので、ぜひ観光のついでにでも、ケーキ目当てにでも、立ち寄ってみてください。
◎京都のパティスリー3強についてまとめた記事はこちら。
www.naosuke16.com
◎食べたものだけを投稿したInstagramはこちら。
www.instagram.com