ストレスや寝不足、環境の変化で、治ったと思ってもしつこく出現する大人ニキビ。
食べるものに気を付けたり、しっかり寝るようにして、肌に刺激や負担がかからないように気を付けたり。
どれだけ注意していてもできる時はできるし、なかなか治らないのが大人ニキビですよね。
私も長い間大人ニキビに悩んでいます。大学生までは特に問題ありませんでしたが、働き出してからこの数年間ずっと。
働き出して1年後ぐらいからでき始め、その後1年間は、化粧するのも写真を撮るのも嫌なぐらい、慢性的にできていました。生活習慣の改善から皮膚科で処方された塗り薬や漢方、その他色々試して、今はだいぶ落ち着いてきています。
数年前に皮膚科を受診して、漢方や塗り薬を処方してもらうと共に勧められたのが「ノンコメドジェニック」。
「ノンコメドジェニック」とは、ノンコメドジェニックテスト※を済ませている化粧品やコスメの総称です。
※「コメド」と呼ばれるニキビの初期症状(毛穴に皮脂や角質などが詰まって小さく膨らんだ状態)が一定の基準で現れるかどうかのテスト
ノンコメドジェニックは、それを使用する事で必ずしもニキビができなくなったり、症状が改善されることが保障されている訳ではないことを理解する必要がありますが、肌への負担が少なく毛穴詰まりにも配慮されていて、大人ニキビに悩む方なら一度試してみる価値はあると思います。
これなら使うものを一新するだけで簡単に変えられるので、とりあえず肌に触れる全てのものをノンコメドジェニックに変えてみよう!と、皮膚科の先生に薦められた機会にスキンケア用品とベースメイク用品を買い換えました。
今回は、ここ数年リピートしてずっと実際に使っているベースメイク用品をご紹介します。
大人ニキビのスキンケア用品についてはこちら。
www.naosuke16.com
花王「curel」ベースメイクシリーズ
※花王のホームページより
ベースメイクシリーズの特長
キュレルのベースメイクシリーズは、低刺激性の製品設計がなされているのがおすすめポイント。
中でも、ノンコメドジェニックテスト済みな点が嬉しいですね。
敏感肌にも優しい、とうたっていても、必ずしも大人ニキビに効果的な訳ではないと思うので、きちんとノンコメドジェニックテスト済みだと明記されていると、安心です。
ベースメイクシリーズの特徴、詳しくは花王のホームページをご覧ください。
ベースメイクシリーズの特長
シリーズには、BBミルク・BBクリーム・パウダーファンデーション・透明感パウダー(おしろい)の4種類があります。
※花王のホームページより
ベースメイクシリーズの特長
BBミルク、またはBBクリーム
→パウダーファンデーション、または透明感パウダー
のステップですね。
私はBBクリームと、パウダーファンデーションを使っています。
BBクリーム
BBクリームには、自然な肌色と明るい肌色があります。
私は明るい肌色を使用しています。
色が他メーカーと比べて暗めなので、普段自然な肌色を使っている方も、明るい肌色の方がしっくりくるかもしれません。
軽くてスフレっぽくて、するするっと伸びます。カバー力は抜群とはいえませんが、これだけ低刺激ならカバー力が劣るのは仕方がないかな。
ナチュラルに仕上がります。
パウダーファンデーション
BBクリームと同様、他メーカーと比較して、カバー力に優れている訳ではありませんが、ナチュラルに仕上がります。
ファンデーションというよりも、パウダーっぽい使い心地と仕上がりです。
花王「curel」UVカットシリーズ
スキンケア用品やベースメイク用品以上に、ノンコメドだと明記されているものが少ないと感じるのが「日焼け止め」。
「大人ニキビ 日焼け止め」と検索して出てくるおすすめの日焼け止めでも、ノンコメドでないものが数多くありました。
ノンコメドだからといって、ニキビが絶対にできない訳ではありませんが、私は「今使っているこれが原因でニキビができているのかも、、?」と不安になるぐらいなら、肌に触れるものは全てノンコメドにしたい、と思って、ノンコメドのものにこだわっています。
※花王のホームページより
ベースメイクシリーズの特長
キュレルのUVカットシリーズは、ベースメイクシリーズ同様、ノンコメドジェニックテスト済みだと記載されています。
オールシーズンを通して、ベースメイクに不可欠な日焼け止めが、ノンコメドなのは安心ですね。
UVケアシリーズには、UVローション・UVエッセンス・UVミルク・UVクリームの4種類があります。
UVローションとUVエッセンスは赤ちゃんの肌にも使えるくらい低刺激なので、大人ニキビで悩む方以外にも、敏感肌の人にもおすすめです。
キュレル UVローション SPF50+ PA+++ 60ml(赤ちゃんにも使えます)
私はSPFの一番高いUVローション(SPF50+)を、顔のUVケアに使用しています。
以上、私はベースメイクを全てキュレルシリーズで揃えていて、UVミルク→BBクリーム→パウダーファンデーションの順序で使っています。
curel以外のノンコメドのベースメイクブランド
ノンコメドジェニックを使用したからといって、ニキビが治る!という訳ではありませんが、「もしかすると、スキンケア用品が原因でニキビができているのかも、、、」という不安からは解放されます。
大人ニキビに悩んでいる方は、まずスキンケア用品とベースメイクをノンコメドジェニックのものに変えてみることをおすすめします!
もちろん、お肌に合う合わないは人それぞれで、私にはキュレルシリーズが合いましたが、他のノンコメドジェニックの方が相性がいいこともあるので、キュレル以外のノンコメドジェニックベースメイク用品もご紹介します。
ORBIS
スキンケア用品でもご紹介したORBISは、ベースメイク用品でもノンコメドのものがあります。
クリアパウダーファンデーション|化粧品・スキンケア・基礎化粧品の通販|オルビス公式オンラインショップ
ニキビ用ファンデーション、となっているので安心ですね。
自分に合うベースメイクを探して、ニキビフリーな肌を目指しましょう^^
大人ニキビのスキンケア用品についてはこちら。
www.naosuke16.com