小豆島にはおしゃれなカフェがたくさんあります。その中でも、実際に行ってみておすすめのカフェをご紹介します!
こまめ食堂
中山の千枚田のすぐ側にある、小豆島屈指の人気カフェ!
ランチはかなりボリュームがあって、ふわっと握られた棚田のおにぎりがおいしい!
◎整理券についてなど、詳しくはこちら。
www.naosuke16.com
・営業時間 11:00-16:00
・定休日 火、隔水
(営業日はこちらで確認できます→こまめ食堂からのお知らせ)
・お店のホームページ
こまめ食堂 公式HP - 小豆島DREAMISLAND
ミノリジェラート
小豆島の食材を使ったジェラートのお店。
フレーバーは日によって変わるようですが、この日で15種類。
6種類を食べましたが、どれも個性がはっきりしていて美味しかったー!
再度小豆島に旅行に来たら、また確実に食べに来ます!
・営業時間 10:00-18:00
・定休日 木、第1.3水
・お店のホームページ
MINORI GELATO | 小豆島イタリアンジェラート+バール
森國酒造
小豆島唯一の酒蔵。日本酒を取り扱うのはもちろんですが、カウンター席・テーブル席のカフェスペースもあり、ケーキやランチが楽しめます。
粕汁や酒粕グラタン、酒粕アイス、抹茶甘酒ラテなど、酒蔵のカフェならではで、他では食べられないメニューが揃います。
人気のランチ「杜氏のまかないめし」には、おいしいと定評のあるたっぷり粕汁がついてきます。店内の雰囲気もかなりいいので、ぜひ立ち寄ってみて欲しいお店です。
・営業時間 11:00-17:00
・定休日 木
・お店のホームページ
MORIKUNI カフェ・バー|アクセス案内 - MORIKUNI 小豆島で唯一の酒蔵
森國ベーカリー
先程紹介した森國酒造のベーカリー!
酒米の米粉を使ったコッペパン、それにあんこやチョコを挟んだもの、揚げパンなどが揃います。
店内はこぢんまりとしていますが、中庭の見えるおしゃれなカウンター席もあるので、イートインも楽しめます。
パンはもちろん、ドリンクもテイクアウトができるので、ドライブがてらや、小腹が空いたときなど、ちょっと立ち寄るのにもぴったりです。
・営業時間 9:00-17:00
・定休日 水、木
・お店のホームページ
森國ベーカリー MORIKUNI BAKERY - MORIKUNI 小豆島で唯一の酒蔵
ヤマロク茶屋
無料で醤油蔵見学ができる醤油メーカーとして有名で、プリン・アイスクリーム・モナカなどの醤油を使ったスイーツや、たまごかけごはんなどが食べられます。
店頭では、めちゃめちゃ甘い「醤トマト」が1粒100円(たくさん入った1パックなら500円)で勝手に食べられたり、自分で勝手に作る味噌汁やすまし汁が同じく100円など、楽しませる工夫もたくさん。
無料・予約なしで蔵見学ができ、土日祝も営業している貴重な醤油メーカーなので、まずは見学がてら立ち寄ってみてください。
・営業時間 9:00-17:00
・定休日 なし(年中無休)
・お店のホームページ
小豆島 ヤマロク カフェ | ヤマロク醤油ホームページ | 醤油プリン 醤油アイスなど、各種醤油スウィーツをご用意しています。
405カフェ
迷路のまちにあるカフェ。メニューはドリンクが大半で、若干のスイーツと、軽食はこのボリューミーなたまごコッペのみ。フォトジェニックなエンジェルソフトが人気です。
このカフェの2階は「迷路のまちの本屋さん」という雑貨やさん。本の他にも、おしゃれなアクセサリーや小物などが揃います。
迷路のまちをブラブラついでに立ち寄ってみてください。
・営業時間 10:00-17:00
・定休日 水
・お店のInstagram Login • Instagram
以上、私が小豆島で実際に立ち寄った、おすすめのカフェをご紹介しました。ゆっくりとした時間の流れる小豆島で、のんびり過ごしてみてください。
◎家族旅行におすすめの小豆島のホテルはこちら。
www.naosuke16.com