インスタ映えを意識したスイーツで溢れるこの時代に、シンプルなショートケーキで人気のカフェが京都にありました。念願叶って伺ったので、取り置き方法から、食べた感想までご紹介します。
川とも kawatomo
シンプルなショートケーキの断面が綺麗で人気の、京都 伏見のカフェ。お店は女性1人でされています。
フルーツショートケーキ(5号3300円税抜、6号4200円税抜)やフルーツタルト(5号3500円税抜、6号4200円税抜)、その他オーダーケーキのホールも予約で作ってもらえます。
※増税後の価格です。
私が伺った日は、滞在1時間半ほどでしたが、2名もホールケーキの受け取りに来られていました。女性らしいセンスのある、とっても可愛らしいケーキでした。
アクセス
近鉄の伏見駅が最寄り駅。
京阪なら丹波橋から徒歩10分ほどでした。
取り置き方法
ケーキのお取り置きは当日の電話のみ。お店は11:30~で、取り置きの電話は当日の11:00からです。11:00ちょうどにかけると通話中で、数分後にかけると繋がりました。
人気のケーキは早くに売り切れるようなので、食べに行く日の11時に取り置きの電話が必須ですー!
ケーキのラインナップは日によって変わりますが、電話をかけるとその日のラインナップを教えてもらえるので、その中から選んで取り置きです。
席の予約がある訳ではなく、また電話番号は聞かれず、あくまでも取り置きのみの電話でした!
初訪問で名前だけではケーキがイメージしづらいときは、事前にお店のInstagramかFacebookを見ておくと、想像しやすいです。
店内の様子
カウンター席が5席と、2名テーブルが1つ、4名テーブルが1つの小ぢんまりとしたお店です。
入って正面には、ケーキや焼き菓子の入ったショーケースがあります。ショートケーキやグラスに入ったパンナコッタの他、日持ちのするクッキーやフロランタン、サブレ、またブランデー漬の梅酒もありました。
11月の平日14時すぎの訪問で、店内は満席、100%女性客でした。
年齢層は30-50代ぐらいかな、満席で賑わってはいますが落ち着いていたので、一人でも居心地が悪いことはなかったです!店員さんが1人だから居心地がよかったのもあるかも。
食べたもの
この日食べたのが、いちごのショートケーキ520円と、りんごのクランブル420円。
ショートケーキは甘すぎず、ふわふわの生地にほんのり甘いホイップクリームのシンプルなケーキ。期待通りに美味しくて、パクパク食べちゃいました。人気に納得!
ショートケーキは人気なので元々期待していましたが、電話での取り置きの時に気になって頼んでみた、りんごのクランブルがすごくタイプでした!!
サクサクの底に、中はしっとり、上にはほろほろのクランブル。バターが効いてて、りんごの酸味で飽きさせず。って感じ。美味しかったです。
ドリンクはコーヒーが400円、カプチーノやアイスコーヒー、カフェラテなどが450円、紅茶は芦屋のUf-fu( ウーフ)のものがポットで500円でした。
店名が『焼き菓子 川とも』なこともあって、人気はショートケーキですが、実は焼き菓子が推しなんじゃないか!?と思いながら帰宅。
また伺ってみたい、美味しくて居心地のいいお店でした。
・デート:★★☆
・お一人様:★★★
・おしゃべり:★★★
・3~4人:★★★
お一人様から、お子さま連れ、マダムグループまでが揃っていました。女性比率がかなり高いので、カフェ慣れしていない男性やカップルは厳しいかも。
お店の情報
・定休日 月、火、水
・営業時間 11:30-18:00
・電話番号 075-533-3038
・お店のInstagram @chika_ara
◎京都のパティスリー3強まとめについての記事はこちら。
www.naosuke16.com