愛知県の有名店が京都に喫茶店をオープン、ということで、開店当初からかなり人気の出ていた「喫茶ゾウ」。一人では行きづらくて、ずっと敬遠していましたが、今回タイミングがあって行ってきたので、その様子をまとめておきたいと思います!
喫茶ゾウ
愛知の味噌やさんの喫茶店
こちらは、愛知の今井醸造というお味噌やさんが展開する喫茶店の3店舗目として、2019年4月、京都にオープンしました。
ちなみに1.2店舗目は「ぞうめし屋」と「喫茶ゾウメシ」という店名で、愛知県で人気のお店のようです。
こちらでは、愛知県から来たお店ならではの、「名古屋メシ」や、お店で手作りしたスイーツが楽しめます!
とっても人気があって、数々の雑誌にも掲載されていますね!
京都カフェ2020【ハンディ版】C&Lifeシリーズ (アサヒオリジナル)
2020年1月発売のsavvyにも掲載されているようです!
アクセス
すぐ近くには京都御所があり、観光の中心にもなる場所になりますが、近くには電車の駅がありません。地下鉄の今出川駅から徒歩10分ほどになります。
店内の様子
私は1月のお昼時前、11:30頃に訪問しました。
モーニング利用のお客さんも多いようで、訪問時は店内の半分以上が埋まっていましたが、モーニング時間が落ち着くと一旦貸しきりに。
12時をすぎた頃から、また続々とお客さんが来店され、12時半には満席になっていました。
とっても人気で、休日には待ち列もできるようです!少し早めの訪問がおすすめです。
席はカウンター席が8席ほどと、4名テーブルが1つ、2名テーブルが2つ。
私は一人だったので、カウンター席の一番左端に座りましたが、目の前でタマゴサンドのたまごやオムライスを作っているらしく、常に前に人がいて、あまり落ち着けなかったので、お一人様はカウンターの真ん中あたりがおすすめ!笑
(右端はレジがあったりで、がやがやしていました)
メニュー
メニューには定番のたまごサンドやトーストの他に、
フードメニューとして肉みそごはんやオムライス、みそ煮込みうどんが。
また店内手作りらしいプリンやババロア、フルーツサンド、アフォガードなどのスイーツも!
Instagramでよく見かける、クリームソーダやたまごサンド、フルーツサンドは、やはり人気で、皆さん頼まれていました。
その他、お昼時には、ランチとしてみそ煮込みうどんなどのがっつりメニューも出ていました。
※トーストは、モーニング時間帯(~10:30)での注文で100円引きになるようです。
分厚くてかわいい「あんバタートースト」
私が食べたのは「あんバタートースト」。
分厚いトーストにあんこ、バターの乗った、名古屋グルメといえば、の小倉トーストがここで食べられます!
あんこの甘味にバターの塩気が合う~!とってもおいしかったです。
店名ロゴの入ったコーヒーカップもレトロでかわいい。
早めの時間に、ちらっと伺っただけでしたが、人気の理由がよく分かるお店でした。
インスタ世代でない地元のマダムたちも来店されていたのが印象的。
インスタ映えメニューだけじゃない、愛知から来たお店に、ぜひ一度足を運んでみてください!
・デート:★★☆
・お一人様:★★☆
・おしゃべり:★★★
・3~4人:★★☆
待ちが出ている時間帯は、行列と満席がやがやが大丈夫でないと、どんなメンバーとでも厳しそう。店内は常にがやがやしているので、おしゃべりにはぴったり。
お一人様は、お昼時~カフェタイムを避けた時間がおすすめ!