毎年食べたくなる冬の味覚といえば、牡蠣!ですよね。しかも牡蠣は栄養豊富で低カロリー。特に亜鉛を代表とするビタミンやミネラルの他、タウリンなども豊富に含まれ、疲労回復や美肌にも効果的です。
今回は、そんな美味しくて栄養もたっぷりな「牡蠣をたらふく食べられるお店」をご紹介します!ここでしか食べられないメニューが満載!
かき末
「牡蠣をたらふく食べられるお店」と聞いてまず思い浮かべるのは、牡蠣小屋ではないでしょうか??
牡蠣小屋ももちろん美味しいんですが、ほぼほぼ焼きガキがメインで、途中から飽きて来ません??しかも火がちゃんと通っているのか不安になりません??
このかき末のメイン料理は「土手鍋」なんです!この土手鍋がめちゃめちゃ美味しい、、!牡蠣自体も新鮮でぷりぷりで濃厚だし、お出汁とお味噌の加減も絶妙!
お出汁でぐつぐつ煮るので、しっかり火が通るし、火の通りも目視で確認できるので、うっかり半生で食べちゃった!ノロウイルス怖い!ってなることはないと思います。
そして何よりボリューム!必ず満足すること間違いなしです!
冬季限定営業
この立派な店構え。大正末期から、創業80年以上の老舗です。
営業期間は10月中旬〜3月末日まで!牡蠣の旬のシーズン限定の営業、というところに、本気度を感じますね。
牡蠣はこだわりの広島産。広島から毎日直送で送られてくるので、いつ行っても新鮮な牡蠣が頂けます!
アクセス
かき末の唯一のネックになるポイントが、アクセス(笑)最寄り駅はJRの福知山駅、そこから徒歩で10分ほど。
福知山や、近くの丹波篠山の観光も兼ねて、車でドライブして行くのがおすすめ!お店の前には十分な広さの専用の駐車場があります。
店内の様子
お席は個室。今回はテーブル席の個室でしたが、畳のお座敷のお部屋もあります。
のんびり牡蠣を食べて、おしゃべりを楽しめて、とてもいい空間です。
大部屋から小部屋まであるので、カップルでも、親戚やお仲間の集まりでも、大人数の食事会でも利用できます。
※ちなみに私は、5年前から実家の毎年2月の恒例行事として、かき末会が開催されています。笑
以前は急な階段を上らないとお部屋にたどり着けず、足の悪い祖父と行くときは、ハラハラするほどでしたが、近年増築されたらしく、入り口を入ってすぐの、階段をのぼらず行けるところに、お部屋が3部屋できていました!
予約はお電話で。場所が場所なので、行く前には予約しておくと安心ですよ。
電話番号は
0773-22-3532 です!
詳しいお店の情報は、ぐるなびから。
かき末(福知山・綾部/牡蠣料理・かき小屋) - ぐるなび
※お店の公式ホームページが見当たらなかったので。
メニュー
コース仕立てになっているのは、「定食」4500円と、「上定食」5500円。他は数多くの牡蠣の単品メニューが揃います。
定食の内容は、酢の物、土手鍋、かきフライ、かき飯、お漬け物。
上定食にはこれプラスお刺身がつきます。
次の項目で詳しく書きますが、この定食がかなりのボリューム!なので、よっぽどお刺身が食べたい時か、よっぽど大食いな方以外は、4500円の定食で満足できると思います。
食べたもの
今回私が頂いたのが、4500円の「定食」。
酢の物、土手鍋、牡蠣フライ、かき飯、お漬け物が、コース仕立てで出て来ます。
こちらは初めの酢の物。海老の下には牡蠣もいます。牡蠣の酢の物って初めて食べました!おいしい!おかわりしたい!
こちらは土手鍋3人前。溢れんばかりの牡蠣ですが、これで全部じゃありません。
運んできてすぐに、1回目の具材を鍋に入れてもらったので、これプラス1人5個ほどはあります。ほんとに飽きるまで牡蠣が食べられます。笑
お店の方は最初だけお味噌をのばして、お鍋に具材を入れてくれるので、あとは自分のペースで食べられますよ。
土手鍋は、酢の物の時に一緒に来たたまごを溶いて、すき焼きの時のように、たまごをつけていただきます。(生卵が嫌な父は、卵をそのまま土手鍋に投入して、固めてから食べていました。)
この土手鍋の味の加減が、本当に絶妙でおいしいんです、、!少し生姜の効いたお出汁で、何が入っているのか分からず、家では真似できないね~って言いながら食べました。
こちらは牡蠣フライ。3人分じゃないです。これが1人分!1人5個!驚きました。
衣は薄めでサクサク。重くなりすぎずに5個をぺろっと食べられます。(私は祖母からもらった分を含めて8個、パクパクっと食べられました。笑)
最後はかきご飯。こちらもおひつにすごいボリューム。こちらは食べきれなければ、パックまたは木箱につめてもらって持ち帰ることができるので、量の調節はこのかきご飯でしてください。
写真で伝わったかどうか分かりませんが、最初から最後まで、本当にすごいボリュームで、大満足!物足りなかったり、もっと牡蠣が食べたかった、、となることは、ほぼほぼないでしょう!
私も、お腹に余裕があれば、気になる牡蠣の単品メニュー(牡蠣のオイル漬けとか、、)を頼みたかったんですが、辿り着けませんでした。笑
本当においしくて、牡蠣をたらふく食べられて、大満足でした!
お店の情報
・定休日 水曜日
・営業時間 11:00~22:00
・お店のぐるなび
かき末(福知山・綾部/牡蠣料理・かき小屋) - ぐるなび
※お店のホームページは見当たりませんでした。
◎食べたものだけを投稿した、私のInstagramはこちら。