またまたgotoを使って贅沢してきました。
今回は山代温泉!源泉かけ流し露天風呂付き客室がよすぎたので、その魅力を語ります!!
◎同じくgoto利用したホテルニューオータニ大阪と、六甲山の夜景が一望できるホテルの記事はこちら。
coconaotry.hatenablog.com
みどりの宿 萬松閣
石川の温泉地、山代温泉!
加賀温泉郷の一角を占め、和倉温泉、山中温泉、片山津温泉と並ぶ石川県で有数の温泉ですね。
そんな山代温泉で、源泉かけ流しの温泉が楽しめ、また、お部屋次第ではお部屋で天然温泉も楽しめる、比較的リーズナブルなお宿です!
コロナ禍で温泉旅行には、お部屋のお風呂と部屋食の有無は重視したいポイントですよね!そんなコロナ目線からも、記録をしておきたいと思います。
◎旅館のホームページはこちら。
→【公式】萬松閣|金沢・加賀・山代温泉 みどりの宿 萬松閣
予約
今回の予約はじゃらんnet
から。
9月のシルバーウィーク前の金曜日宿泊、goto価格でちょうど2万円でした!
旅行サイトは色々ありますが、国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』
は、高級ホテルがお得。
いつも使っているじゃらんnet
が一番見やすい。
あとはdポイントがたまるので、ドコモユーザーにおすすめのホテル・旅館の宿泊ならdトラベル
。
アクセス
◎詳しくは旅館のホームページへ。
→アクセス | 金沢・加賀・山代温泉 みどりの宿 萬松閣
車の場合、最寄りの「加賀I.C」「片山津I.C」から約20分。駐車場は無料です!
無料送迎バス
最寄の北陸本線「JR加賀温泉駅」から無料送迎バスが出ています。
時間が決まっていて、かつ、予約が必要なので、予約をした上で向かってくださいね!当日でも30分前までなら予約ができます。
~送迎バスの時刻表~
【行き】14:50、15:50、16:50、17:50
【帰り】8:40、9:15、9:50
温泉
この旅館は天然温泉100%の大浴場がイチオシ。(男女の入れ替えなし)
加賀温泉でも希少な「山代新一号源泉」を、加水・加温なしで楽しめる、正真正銘本物の温泉です!!!天然温泉付きの客室でも、全く同じ本物の温泉を楽しめます。
特に男性用のお風呂が素敵!男性用の露天風呂は、過去に雑誌のベストオブ露天に選ばれた事もあり、森に囲まれた情緒あふれる露天風呂です。
女性用のお風呂は男性用のお風呂の上の階にあります。男性用ほどではありませんが、解放感のある素敵な露天風呂でした。
また、大浴場のお湯も源泉かけ流しで、なんと、お湯が飲めちゃいます。そのまま飲めるなんて、かけ流しの証ですね!笑
便秘や肥満に効能があるそうです。
広くてのんびりリラックスできました。
◎お風呂の詳細は旅館のホームページへ。
→天然温泉 | 金沢・加賀・山代温泉 みどりの宿 萬松閣
温泉付き客室
萬松閣の温泉付き客室は全部で17部屋。すべて天然温泉100%です!大浴場と同じ本物の温泉!!!
3世帯で泊まれる広いお部屋や、モダンリビングと露天風呂付きのお部屋、ベッドやソファーに内風呂がついた和洋モダンなお部屋などなど。
コロナ禍でも安心なお風呂付のお部屋が、用途に合わせてスタイルを選べるのはいいですね!
◎詳しくは旅館のホームページへ。
→選べる客室|全17室の温泉付き客室 | 金沢・加賀・山代温泉 みどりの宿 萬松閣
お部屋
私はモダンリビングと露天風呂のついた特別室、3部屋のうち、白樹というお部屋に泊まりました。
和室部分はこんな感じ。このお部屋はモダンリビングと露天風呂がイチオシなので、和室部分は広々ですが高級感はそんなに。テレビは大きいサイズです!
モダンリビングがこちら。おしゃれすぎる!!
リクライニング機能もついた、座り心地のよすぎる椅子が最高。
メインの露天風呂がこちら!!!!めちゃめちゃおしゃれ。浴槽も広々です。
このお湯が源泉かけ流し。(天然温泉100%ですが、恐らく熱すぎると思います。熱すぎるときはフロントに電話して水を一緒に流してもらうことになります。)
露天風呂の横には濡れたまま座れる椅子もあるので、お風呂を出てからのんびり涼むこともできます。
景色を見ながら露天風呂に入って、暑くなったら椅子で涼んで、最高かな。
ちなみにお風呂は部屋に別でついているし、大浴場もあります。このお部屋は大浴場まで徒歩30秒です。笑
部屋の備品など
一通りのものは揃っています。湯沸し器や冷蔵庫もあります。
バスローブがあったのと、バスタオル・浴衣が一人2枚もあったのが珍しいかな!
何回もお風呂にはいるので、バスタオルが2枚あるのはすっごく嬉しい。
あとはモダンリビングに、お香がありました。いい匂いに包まれて、お風呂後にのんびり。なんて良すぎる。
お料理
お料理は、6種類の中からメイン2種類を選べるプランで予約しました!
一人一人違った内容でOKだったので、二人で和牛ステーキ・活けアワビ踊り焼き、のど黒塩焼き、和牛しゃぶしゃぶを選んで、肉も魚も楽しめるようにしました!!(残りの二つは合鴨治部煮、伊勢エビ香草パン粉焼き、でした!)
お部屋食でしたが、ご飯の用意をしてもらっている間は、モダンリビングでお待ちください、と言われました。普段がどうなのかは分からないんですが、コロナで距離を保つ為なのかな?と。
お料理の品数も多くて、用意に時間もかかるので、離れたスペースでのんびり待てるのはありがたいです。コロナ禍でなくてもそうしてもらえると嬉しい。笑
メインのステーキやしゃぶしゃぶ、アワビの踊り食いは、自分で火を付けられるので、自分のタイミングで出来立てを食べられます。
旅館の夕食って量が多くて、メインにたどり着くまでに時間がかかるので、自分のタイミングで頂けるのは嬉しいです。
のどぐろは大きめサイズでふわっふわ!!
ステーキやしゃぶしゃぶは想像通りおいしい。
アワビは本当にまだ動いてました。
朝食もちょうどいい量で、美味しかったです。
館内でできること
卓球
じゃらんから予約しましたが、卓球30分無料or売店10%引きが選べました。
卓球大好きな2人なので、卓球がある旅館ってだけで魅力が上がります!笑
鯉のえさやり
フロントの横の池?には鯉がいます。お庭ではなく旅館の館内に鯉がいるのって斬新。笑
この鯉、100円でえさやりができるんですが、めちゃめちゃ元気です。近づくだけでぶわーっと集まってきます。えさをやると怖いぐらいの勢いです。笑
100円でとっても楽しめたので、ぜひ。
ゲームセンター
館内には小さいゲームセンターもありました。マリオカートやたいこの達人があればやりたかったんですが、対象年齢は低めのラインナップかな。
まとめ
露天風呂付き客室を選べば、部屋から出ずに、誰とも接触せずにのんびりできるので、このコロナ禍だからこそ特におすすめです!
お風呂だけでなく、お食事も部屋で頂くことができ、部屋食の準備中は離れたスペースで待機。コロナ対策を意識されていることも伝わるし、お互いに安心。いい旅館でした。