新婚生活がスタートしたのに伴って、コストコの会員になりました!夫婦二人暮らしですが、毎月1回、食材の買いだめ目的でコストコへ行く予定。
実際に購入したもののおすすめポイントや、逆によくないな~ってところまで、徹底レポしたいと思います。
◎閉店10分前にコストコに滑り込んでみた記録はこちら。人が少なくて快適。
coconaotry.hatenablog.com
コストコ購入品のレポ
実際にコストコで購入したものについて、値段や規格はもちろん、おすすめポイントやもうちょっとこうだったらいいのに~ってところまで、詳しく記録していきます。
初回購入品は9点だけですが、今後コストコに行って新たに購入したものがあればどんどん追記していきます!!!
※今後アイテムが増えると思うので、冷蔵食材・冷凍食材・加工済み食品・食品以外で分けています。
※今後の購入品の参考にしたいので、コストコでおすすめの商品があればぜひぜひ教えてください。
※コストコ公式ホームページはこちら。
→https://www.costco.co.jp/
冷蔵食材
カナダ産バックリブ
100gあたりで¥118。¥2000前後のブロックで販売されています。
グラム当たりは安いけど、なんせサイズが特大。
旦那さんがスペアリブを作りたいらしくて購入しました。
私が購入したものは¥2065分の塊だったんですが、まとめて料理してから3日間の晩ご飯とお弁当にも1度に登場しました。毎日スペアリブは飽きるから、半分は冷凍にしてもよかったかも。
ちなみに作ったスペアリブはこんな感じ。3種類も作ってくれたので、おいしく楽しく食べられました!
①フライパンで出汁で煮込んでから照り焼き
②八角の入った中華風煮込み
③じっくりオーブンで蒸してからタレ焼き
③の蒸してからタレで焼くパターンが、一番ジューシーでおいしかったです!
さくらどりむね肉
2.5㎏入りで¥1318。100g換算で¥53。
激安スーパーならもっと安い鶏肉があると思うけど、さくらどりがこの値段は価値がある。業務用スーパーにある冷凍の鶏肉と違って4つに小分けパックされているので、使いやすい。
もも肉バージョンも売ってた。(次行ったら買うメモ)
1袋だけすぐ使うように冷蔵しておいて、残りは冷凍保存してます。鶏ハムを作るらしい。
冷凍食材
冷凍ほうれん草
700g入りで¥598。カットされてバラバラの状態で冷凍されているので、使いたい分だけ解凍できて便利。1度にまとめて使う人なんていないだろうから、開け閉めのチャックをつけておいて欲しいところ。でも国産で嬉しい。
お弁当の具材が足りない時のストックに購入しました。
ニチレイの商品だし、ネットの方が安いんじゃ、、?って後から調べたんですが、楽天では¥948+送料でした。アマゾンも¥1000オーバー。コストコめちゃ安い。
冷凍ブロッコリー
2.27㎏入っていて¥858。これは安い。ほうれん草と同じくネットで同じものを探してみたけど、間違いなくコストコの店舗が一番安い。
外国産なのが残念だけど、チャックもついてて便利。茹でられていないので、湯がくかチンで加熱が必要です。
そしてかなりの大袋なので、冷凍庫が小さかったらやめたほうがいいです(笑)お弁当でコツコツ使って2か月持ちました!!!
冷凍アボカド
500g×2袋入りで¥998。アボカド14個分なので1個¥72のアボカドって考えたらめっちゃ安い。アボカドって切るのが手間だし熟加減を見分けるのが難しいから、完熟アボカドがカットされてバラバラで冷凍されてるのが嬉しい。
ただし購入してから気づいたけど、変色防止で食塩・クエン酸・酸化防止剤が添加されてる。添加物いらんなぁ。
冷凍さくらどりミンチ
2㎏入りで¥1680。100g換算で¥84。生のミンチでもっと安いのが売ってることもあるけど、近所のスーパーで鶏ミンチがあまり売ってないので助かる。(お弁当に肉団子をヘビロテ中なので)
国産のさくらどりだし、パラパラに冷凍されてるから使いたい分だけ解凍できる。でも2㎏なのでかなりの大袋です(笑)
お弁当でコツコツ使って、約2か月で使い切りました!これはまた買う。
加工済み食品
ディナーロール
36個入りで¥458。1個あたり¥13。
コストコといえば?で高頻度で出てくるディナーロール。食べてみたかったんです。味も普通に美味しくて、安くて、なんと特に気になる添加物もなし。ショートニングはさすがに入ってる。
朝ごはんに2個食べるのがスタンダード化してるので、朝食代が26円。安い食パン1枚と同じぐらいの値段かな。私は食パンよりもこっちが好き。
すぐ食べる分以外は冷凍保存してます。バルミューダがあるから冷凍してもふっくら焼けるのです。もはや定番化してきてるけど、バルミューダのトースターはほんとにお勧め。
ハイローラー
21ピース入り¥1380。1ピース¥66。
YouTubeで見たコストコおすすめランキングで1位になっていたりして気になってたアイテム。確かに美味しいけど、ちょっと塩気がきつすぎる。1個でいい。
二人で美味しく食べられるのは3分の1ぐらいまでだったので、大人数でのパーティーにおすすめ。
1回食べて満足したので、私はもう買わないかな。
食品以外
キッチンペーパー
12本入り¥2350(確かセール価格)。1本あたり¥197。
分厚くて丈夫で使い心地がいい。普段ドラッグストアで買うキッチンペーパーよりも特大サイズだけど、規格が普通と違いすぎるので、お得感を比べるのが難しい。
新居の収納が充実しているので、買い物の手間削減のためにストックとして購入。この減り具合だと半年は買わなくてよさそうです(笑)
日本のキッチンペーパーと比べて、分厚くて丈夫!濡らして拭き掃除に使ってもモロモロにならない。これは価値あり。
まとめ
月1回のコストコ利用で、年会費分以上のお得感を感じられるのかは謎ですが、とりあえず最初の1年間はコストコでの買い物を楽しみたいと思います!
◎閉店10分前にコストコに滑り込んでみた記録はこちら。人が少なくて快適。
coconaotry.hatenablog.com