「景色のいい貸切温泉」なんて誰もが大好きな言葉ですよね!私も夫も大好き!
今回は館内5つの貸切風呂を使い放題!(無料)、しかもご飯も抜群においしい!しかもリーズナブル!という最高の三拍子の揃うホテルに泊まってきました。その記録をまとめます!
◎その他伊豆のお宿情報はこちら。
coconaotry.hatenablog.com
coconaotry.hatenablog.com
オーシャンビュー・ヴィラ・ジェイズ
黄色い壁に赤い屋根。個性的すぎる外観には想像できないぐらい、素敵な貸切風呂を満喫できるお宿です!
リーズナブルなのに貸切風呂はよすぎるし、お料理もおいしくて豪華。大満足の宿泊になったので、その魅力を語ります!
アクセス
最寄り駅は伊東駅ですが、車がないとたどり着けません。マイカーで行く場合はそれでOKですが、電車旅行の方は送迎の予約を前日までに入れておきましょう。16時に伊東駅まで迎えに来てくれます。
私たちは電車旅行でしたが、チェックイン時間(15時)にチェックインしたかったのでタクシーで。(伊東駅→オーシャンビューヴィラジェイズまでは2500円ほどでした。)
宿のイチのおすすめ!貸切風呂
このお宿のイチオシはなんといっても「貸切風呂」!!!
趣向の違う5種類の貸切風呂を自由に無料で楽しむことができます。
(5つあるうち1つが露天、2つが半露天、2つが内湯)ちなみに大浴場はありません。
貸切風呂の利用状況は、1階(食事処、お風呂等)ロビーと2階(客室階)廊下にあるこれで分かります。ランプ点灯が利用中。
ちなみにお部屋は全9部屋(と露天風呂つきの離れが2部屋)なので、滞在中、全てが埋まることはありませんでした。
私たちの訪問時は満室でしたが、全然余裕。すべてのお風呂をめぐることができました!
オーシャンビューな海一望の湯
ー番のおすすめはやっぱり露天風呂!その名も「海一望の湯」!
目の前は海!な大絶景が広がります。開放的でめちゃめちゃ気持ちいい。(この日はあいにくの天気でしたが、それでも抜群に気持ちいい)
完全に屋根のない露天風呂になるので雨の日の利用は難しい点、周辺は都会でないので夜は真っ暗な点をふまえ、ぜひ晴れている日の昼間(チェックイン直後か朝イチ)に楽しんでください!
富士山が見える富士見の湯
二番目のおすすめは「富士見の湯」。快適すぎて滞在時間が一番長かったこのお風呂は、なんと天気が良ければ富士山が見えるんです。
私の訪問時は残念ながら悪天候で見えませんでしたが、それでも開放的な気持ちのいいお風呂。
内風呂と海一望の湯の湯温が高めで長湯はしづらいんですが、こちらは湯温がぬるめなのも嬉しいポイント。
広々と開放的なお風呂でぜひのんびりしてください!
半露天のぜいたくの湯
大きな窓を開けて半露天にできるのがこの「ぜいたくの湯」。
冬場や悪天候時は露天・半露天で頭や体を洗うのは寒すぎますが、この贅沢の湯は窓を閉めることができるので、お湯に浸かっていない時は内湯スタイル、お湯に浸かるときは窓を開けて半露天スタイルにできます!
窓を開けると熱がこもらないので、内湯よりも長湯しやすかった。
内湯二つをまとめて紹介
内風呂は「岩の湯」と「オリエンタルの湯」。
湯気でかなり見えづらい写真ですが、岩の湯(1枚目)の方が広々。オリエンタルの湯は2名利用向きかな。
温泉と利用時間について
貸切風呂は全て温泉!
期待を軽く超えてきたお食事
これだけのお風呂が無料で利用できるのにお値段がリーズナブルなので、正直お料理には期待していませんでしたが、朝晩共に最高でした!
夜ごはん
夜のメインはなんといっても刺身!伊勢海老までいて全部で10種類!!新鮮で最高!
あとはキンメダイの煮つけ!伊豆といえばの金目鯛を食べられて嬉しい。
ちなみに金目鯛の姿煮コースにすると、でっかい金目鯛の丸々姿煮を味わえます!(夫がめちゃめちゃ羨ましがってた)
品数もたくさんで満腹!満足!
ちなみに「宿の公式Instagramをフォローして投稿をするとワンドリンク」というサービスがあったので、そちらを利用してビールをいただきました。嬉しい。
朝ごはん
朝ごはんは和食or洋食が選べます。そしてドリンクはフリードリンクスタイル。
和食にするとこんな感じ。アジの干物をメインに品数いっぱい。
一番うれしかったのがこれ。アジのたたき!新鮮ですごく美味しかった。
お部屋
このお宿は旅館でもホテルでもなく、ペンションという位置づけです。
あくまでも「お風呂とお料理が豪華なペンション」なので、お部屋はシンプル。豪華さはゼロ。
バストイレはユニットバススタイルで、こちらもかなりシンプル。(写真撮り忘れ)
でもお風呂は貸切風呂を自由に使えるのでなんの問題もないですね!
古さはありますが、清潔感があって十分なお部屋でした。
アメニティなど
アメニティはかなりシンプルですが、必要なものは揃っている印象。
・歯ブラシ、歯磨き粉あり
・シャンプー、リンス、ボディーソープあり
・館内着あり
・バスタオル、タオルは各1枚ずつ
・ドライヤーあり
・ポット、冷蔵庫あり
・化粧水等なし
・ブラシ、くしなし
・T字の髭剃りなし
泊まってみたい離れ
このお宿には離れが2つあって、これがまた最高なんです。
どちらも一つのお部屋に内湯と露天風呂が!そして露天風呂はオーシャンビュー!(しかも片方のお部屋の露天風呂は富士山ビュー!)
最高すぎやしませんか。
通常の客室はシンプルそのものでしたが、この離れはどちらもすごく素敵な内装です。泊まってみたい。
予約、宿泊料金、口コミ
今回の予約はじゃらんから。口コミ数は1053件と多く、評価も4.5と高評価。(2021.11月時点)
細かい評価(夕食、朝食、風呂、接客、清潔感、部屋)も全て高評価です。安心して宿泊できますね!
私たちの利用明細がこんな感じ。
ポイントを利用する前の金額で24300円。一人あたり12150円!(追加で注文したドリンク料を除く)
貸切風呂5つが使い放題で、しかもオーシャンビュー・富士山ビューで、温泉で、ご飯は豪華で金目鯛も食べられて、一人およそ12000円はコスパがよすぎませんか!?
私がコスパのいいお宿ランキングを作れば確実に最上位にランクインします。本当におすすめ。
おすすめしたいのはこんな人
上で語ってきたポイント(貸切風呂、お料理、リーズナブル)に加え、部屋数が少なくて館内がのんびりしていること、スタッフの方が素晴らしく親切丁寧なことも加え、文句なしのいいお宿でした。
ただし部屋がシンプル、ペンションなので過度なサービスはない(部屋へは自分たちで、タオルは大小1枚ずつ、など)ので、その辺りに納得してから泊まりに行きましょう!付き合いたてのカップルや高級宿に慣れている人にはおすすめできないかな。
私が泊まった日の客層は、常連熟年夫婦、私たちのような新婚夫婦、子連れの夫婦、落ち着いたカップル、で、まさにそういう方たちにおすすめのお宿だなぁという印象。騒いで盛り上がりたい若者グループはミスマッチかも。
とにもかくにも私たちの温泉欲求を満たすには素晴らしくコスパのいいお宿でした!また伺います!
この記事を読んで泊まってみたくなった・気になったら、ぜひ公式ホームページや旅行予約サイトで見てみてください!